サービス


 会社概要

社名         ネクストコンサルティング株式会社
              (英文表記:Next Consulting, Inc.)

本社         〒279-0013 千葉県浦安市日の出2-3-8
オフィス         六本木

事業内容    経営戦略の立案、事業計画の策定、M&A戦略などのアドバイザー
               IPO支援、組織・業績評価・BPR
              情報システムの改革計画策定、実行支援
               情報システム監査、情報システムガバナンス、内部統制実行支援
               ビッグデータに関するコンサルティング
設立          2005年11月  (2013年9月 株式会社化)

代表取締役   畠中 一浩

 社長メッセージ

日本の伝統文化=里山文化の機能は、 景観保全、生態系の維持保管と同様に守られるべきものだと考えます。そして、 伝統的草原維持手法である野焼きは、伝統の技法、慣習によって継承するべきです。

かつて、茅束は、その当地の村落の家屋の屋根に載せられていました。
私たちは、 その茅束を日本中の伝統的文化財的価値を持つ建築物の屋根に届けることで、茅束(および、その背景となる伝統文化、里山文化、伝統的草原維持手法等を含め)が、草原の文化的社会的側面からの再評価がなされるよう守っていきたいと考えています。

 事業内容

朝霧高原は、素晴らしい自然環境と恵まれた立地条件を有しています。
  • 東名高速、中央高速、どちらからも国道139号線1本での抜群の交通アクセス
  • ススキの草原地帯の周辺も、酪農の放牧地域、豊かな湧水群あり、東海道自然歩道での森林浴と周遊コースの宝庫です。
  • 特産の大根、椎茸、ニジマス、ヤマメ、牛乳由来の製品、他、豊かな食があります。
  • 伝統の里山文化、森林のバイオマス資源と新旧の魅力ある生活資源と伝統文化は「生きる力」を実感させてくれます。
当プロジェクトでは、この恵まれた環境を活かし、様々な事業を展開していきます。
  • 茅束生産
茅束生産は、里山文化継承の新しい推進力となるものです。
この地を守ってきた根原地区の入会権は尊重されるべきものです。
生産活動のルールと入山料を明確にし、それは守られて進められるものとします。

  • トレッキング、バイクトライアル、ルートコース提供
地域のグリーンツーリズムの企画運営会社とのすり合わせを、しっかりと行い、環境保全の姿勢や入会地に入ることのマナーを守ります。
  • 農畜産物、水産物販売、フードビジネス
とりかかりは、「手づくりのおもてなし事業」としてはじめます。イベント対応の出張ワゴンサービスからトライします。やがては、村なかの軒先ショップ常設ができるようノウハウの蓄積をします。